ひとつ先の快適へ〜福祉・介護のワンストップサービス〜

介護ショップ一覧
介護ショップ一覧
介護施設一覧
介護施設一覧
お問い合わせ
お問い合わせ
  • HOME
  • 介護が必要になったら
  • サービスのご案内
    • 福祉用具レンタル
      • メンテナンスセンターのご紹介
    • 福祉用具販売
    • 介護施設
    • 介護福祉リフォーム
    • 生活のお手伝い
    • 居宅介護支援
  • 介護保険について
  • 採用情報
  • 会社概要
    • お知らせ
メニュー
  • HOME
  • 介護が必要になったら
  • サービスのご案内
    • 福祉用具レンタル
      • メンテナンスセンターのご紹介
    • 福祉用具販売
    • 介護施設
    • 介護福祉リフォーム
    • 生活のお手伝い
    • 居宅介護支援
  • 介護保険について
  • 採用情報
  • 会社概要
    • お知らせ

コラム

ホーム » 30℃に近づくと要注意!? 高齢者の“室内”での熱中症対策!

30℃に近づくと要注意!? 高齢者の“室内”での熱中症対策!

  • 2022年08月24日
  • コラム
  • トイレ, 介護予防, 感染対策, 見守り

今年は特に熱中症に警戒を!

連日、猛暑が続く中、よく目にするようになったのが熱中症で救急搬送されるというニュースです。今年は昨年と比較して、救急搬送される件数が多い傾向にあります。9月頃まで油断できない時期が続くため、これからしっかりとした注意と対策が必要です。

熱中症患者の半数以上が高齢者!

日常生活の中でできる感染症予防としては、次の3つが基本となります。もちろん高齢者だけでなく、まわりのご家族などの介護する人もしっかり予防を行い、健康管理につとめましょう。
発生場所で最も多いのは「住居の室内」!

熱中症は、どの年代でも気を付けなければなりませんが、とりわけ高齢者の熱中症はとても多く、熱中症患者の約半数が高齢者(65歳以上)となっています。これは、体温を下げる機能が低下しているという高齢者の身体的な特徴が大きく関係しています。
また、熱中症といえば、その多くが炎天下の屋外で発症していると思いがちですが、実は最も多い発症場所は「住居の室内」です。外気温が高くなると、思った以上に室温も上昇します。しかし、そのことに気づかない人が多いからです。

知っておきたい室内での熱中症対策!

熱中症の発症が多くなるのは、6〜9月の中でも外気温が28℃以上の日、午後12時から15時の間です。自宅にいても安心せずに、こまめな水分補給、エアコンなどでの室温調節、通風の確保など、しっかりと暑さ対策をとりましょう。
また、昨今は省エネや節電の話題が多くなっていますが、高齢者や体調に不安のある方は無理のない範囲での省エネ・節電を心掛けてください。

<熱中症対策チェックリスト>

  • 部屋の温度は28℃以上にならないように
  • エアコンや扇風機を上手に使う
  • 涼しい服装を心がける
  • 部屋の風通しをよくする
  • こまめな水分補給

要介護の高齢者が水分補給をためらう理由とは?

介護を受ける高齢者であっても、こまめな水分補給、室温調節といった熱中症対策の基本は同じです。しかし、歩行が不安定な高齢者の中には、水分を摂るとトイレが近くなることから、水分補給を我慢してしまう人がいます。
身体に必要な水分の補給を我慢すると、熱中症のリスクが高まって非常に危険です。ただでさえ、高齢者はのどの渇きを感じにくいため、意識的に水分を摂る必要があります。

ポータブルトイレがあれば水分補給も安心!

夏場も高齢者が安心して生活できるよう、尿意を感じたらすぐにトイレができる環境づくりを行いましょう。そのために取り入れたいのが、お部屋の中に設置できるポータブルトイレです。

持ち運びができる簡易型のトイレであるため、高齢者の使いやすい場所に設置できます。尿意があって座位がとれるのであれば、積極的にポータブルトイレを使いましょう。失禁の心配が解消され、積極的に水分を補給できるようになります。

介護を受ける高齢者にとって、ポータブルトイレは熱中症対策にも役立つスグレモノと言えるでしょう。

ポータブルトイレの種類

軽量でお手入れも簡単な<樹脂製>と、室内に置いても違和感がなく安定感もある<家具調>があります。また、暖房便座、脱臭機能、温水シャワー機能などを有した高機能なポータブルトイレも。利用される方の症状や体格、住環境などに応じて様々なタイプから選ぶことができます。

(出典:アロン化成「知っトク介護」より)

レンタルについて詳しくはこちら
購入について詳しくはこちら
  • 2022年08月24日
  • トイレ, 介護予防, 感染対策, 見守り
お役立ちコラム

ページ内を検索

最新記事

30℃に近づくと要注意!? 高齢者の“室内”での熱中症対策!

お風呂で安心&清潔に 〜感染症対策の前に安全対策を!〜

介護が必要になったら 〜介護認定からサービスを受けるまで〜

夏場だけとは限らない 「冬の脱水症」にご注意 〜ポータブルトイレの利用で水分補給に伴う不安を解消〜

カテゴリー

 
トイレ (1) 介護予防 (1) 介護保険 (1) 入浴 (1) 感染対策 (2) 福祉用具 (1) 見守り (1)
Prev前へお風呂で安心&清潔に 〜感染症対策の前に安全対策を!〜
介護ショップ一覧
介護施設の一覧

医療機関・介護施設向け
サイトOPEN!

サイトはこちらから
千曲市、長野市、中野市、上田市、佐久市、松本市、安曇野市、塩尻市、諏訪市、伊那市、飯山市、須坂市、東御市、小諸市、岡谷市など長野県全域
上越市、妙高市など新潟県上越エリアのトータルケアサポート
本社
  • 〒387-0013
    長野県千曲市小島3172
  • 026-273-4420
  • 026-273-1054
メニュー
  • 介護が必要になったら
  • 介護保険について
  • 採用情報
  • 会社概要
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
サービスのご案内
  • 介護福祉用具レンタル
  • 介護福祉用具の販売
  • 介護施設
  • 介護福祉リフォーム
  • 生活のお手伝い
  • 居宅介護支援

メディカルケア株式会社© 2022 All rights reserved